新しい年が始まって半月あまり。
 受験シーズンの到来。相変わらずのインフルエンザ。
 なんだか慌ただしく過ぎていく毎日・・・
「なんかちょっと疲れた・・」
 そんな日は、早くお家に帰って、お気に入りの香りに癒される・・・
 そういたしましょう。そういたしましょう。
シュメールお薦めの香りたちをご紹介します。
《コテ バスティド》
 1990年フランス人女性ニコル・ウークによって誕生しました。
 降り注ぐ陽光
 風に揺れるオリーブの木
 乾いた空気が運ぶ様々な花の薫り・・・
 それらが繊細な彼女の心を通り、膨よかに表現されました。
 どれも包み込むようなとても優しい香りです。
オールドローズの香り
 感応的なガーデンローズの香り。
 コテバスティドで最初に生まれた香りです。

 左:キャンドル     ¥5,670(燃焼時間約50h)
 右:ルームフレグランス ¥5,880(100ml)
アンバーの香り
 バニラをベースに白檀、セ―ドルなどで構成。
 オリエンタルで温かみのある香り。
 甘さとスパイシーさが絶妙のバランスでシュメールの一番人気!!

 左:キャンドル    ¥5,670(燃焼時間約50h)
 中:ポプリオイル   ¥2,520(10ml)
 右:クリスタルポプリ ¥5,040(250g)
イチジクの木の香り
 イチジクの幹から抽出した個性的な青いかおり。
 優しくフルーティーでまるで森の中にいるよう!
 本国フランスでは、特に人気の高い香りです。

 左:クリスタルポプリ ¥7,770(650g)
 右:ポプリオイル   ¥2,520(10ml)
オレンジの花の香り
 太陽の恵みを受けたオレンジの花の落ち着いた香り。
 ほのかに甘く、爽やかな香りが安らぎを与えてくれます。

 左:ポプリオイル   ¥2,520(10ml)
 右:クリスタルポプリ ¥6,930(500g)
<クリスタルポプリとポプリオイルの説明書>
 キラキラ宝石のようなクリスタルポプリ。
 木の樹液を固めて香り付けしたもの。
 見ているだけでも幸せな気分に。
 クリスタルポプリの香りが薄くなったら・・・・
 ポプリオイルを数滴落として、蓋をして一晩置いてください。
 香りが再び蘇ります。