
封を開けたお菓子を保存するのに便利なバッククリップ。
プラスチック製などはよく見かけますが、なんと木製!!
ついつい仕入れてしまいましたが。
実物は・・・やっぱり、かわいい。
バッククリップ 714円
(長さ22cm)

封を開けたお菓子を保存するのに便利なバッククリップ。
プラスチック製などはよく見かけますが、なんと木製!!
ついつい仕入れてしまいましたが。
実物は・・・やっぱり、かわいい。
バッククリップ 714円
(長さ22cm)

落ち着いた色合いと手触りがやさしいスプーン。
なんとインドネシアの工場でひとつひとつ丁寧に手作りされているそう。
耐水性も備えた優れものなのです。
デミタススプーン 紫檀 ¥262
(120×22) wood`n¥315
こんな雨の日はコーヒーでもいかがでしょうか?
シュメールに新しいコーヒーカップが入荷しました。

(サイズh7 カップ1785円 ソーサー1575円 スプーン578円)

(サイズh7 カップ&ソーサー2310円) ジェンガラ ケラミック社
陶器ですが上薬をしっかり塗っているので目止めの必要はありません。

(サイズh6 木のカップ1575円 ピッチャー1260円)
材質は木ですが、食器として使用できます。
ニューヨークの女性デザイナー、チルウィッチのランチョンマット。
その洗練されたデザインで世界の一流ホテルや、レストラン、ゴルフ場などで使用されています。
シュメールでも、ご自宅用や贈り物として購入される方が多く、大変好評をいただいてます。
サッと洗えて、一生使うことのできるランチョンマットは、洗濯やアイロンがけの手間もなく、エコロジーもポイントとして押さえています。
お洗濯も簡単で、
?ぬるま湯をマットにかけ、薄めた中性洗剤をつけて、スポンジ等で
汚れを落とします。
?その後、洗剤が残らないように水でよく洗い流します。
なんて簡単なんでしょう!!
これだったら、日常使いにもってこいです。
またシュメールでは、花器や小物のディスプレイの敷物としてよく登場してるんです。。
(チルウィッチのランチョンマット、黒2100円)

雨の日は、洗濯ものや、家の中がじめじめしていて、
なんとなく元気がでないものです。
そんな気分のままシュメールの事務所のドアを開けると、
スタッフの家に咲いた紫陽花がお出迎えしてくれました。
ぱ?っと気持ちも明るくなり、元気なあいさつができます。
もうすぐ梅雨!
雨は、家事ができない!な?んてことを理由に
玄関先にお花や、インテリアを飾って、元気をつくってみませんか?



北欧らしい ほっこりとした雑貨が入荷しました。
置いておくだけで やさしい雰囲気にしてくれそう
パッと目を引く緑色のフォルムに赤いラインがにくいキャセロールは
早くも大人気です。
お鍋としても使えますが(IHは使えません)、
スタッフは お菓子作りの粉を入れています。
他にもキャンディーを入れたり、観葉植物を入れると
とてもかわいくなります。
キャセロール H14 2310円 キャニスター L 2310円 S 1890円
いよいよ6月からレジ袋有料化が始まりますね。
手づくりのマイバッグをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アトリエ シュメールでは、カーテンのハギレを3セット100円でお分けしています。
手づくりが得意なお客様に大好評です。
今日も倉庫より段ボール2箱分をご用意いたしました。
ぜひ、ご活用ください。
カーテンは清潔ですか?
アトリエ シュメールでは、ご自宅でお気軽にカーテンの
洗たくができる洗剤をお取り扱いしています。
昨日は、これまでよりももっと詳しくなってお客さまにきちんと良さをお伝えできるように講習会に行ってきました。
背広や、日傘、カシミアのセーターやダウンジャケットまで!
クリーニングに出していたもののほとんどがご自宅で洗えます。
詳しくは、店頭にてスタッフにお尋ねください。
アトリエ シュメールのお客様、岡本一枝さんが今年の春季県美展の日本画部門で奨励賞を受賞されました。
おめでとうございます!!
↓授賞式の様子が、アトリエ ピースブランチのブログにアップされています。
http://apbranch.exblog.jp/
さきほど、ご来店くださったお客様のバラです。
一週間ほど前にご来店いただいた際に、布でお花を作っているとお聞きしていました。
今日は、たくさんのバラのつぼみたちを引き立てる花器を探しに、いつも仲良しのお嬢様とご来店です。
今回は、白いカーブを描く形の花器を選んでくださいました。
優しいピンクのグラデーションを流れるようにアレンジしていただけると思います。
銅城さま、ご来店ありがとうございました。