アイアンのトレー(小鳥2羽とまってます。)

鍵のモチーフもアトリエ シュメールにはたくさんありますが、小鳥もいろいろあるんですよ。
これは、アイアンのトレーです。
我が家なら玄関に置いて、鍵などの指定席にしようかなあと想像が膨らみます。

アイアントレー(小鳥)2940円。

エコバッグのサプライズ!


アトリエ シュメールはカーテンの販売をしています。
素敵なカーテンがたくさんありますので、すてきなハギレもたくさんあるのです。

(この写真の数倍は、倉庫にあるハギレ。)

アトリエ シュメールのお客様には、日頃のご愛顧に感謝する意味もあって、びっくりするぐらいのお値段でお譲りしています。
(100円ショップより、断然お得なお値段なんです!!)

今朝、嬉しいサプライズがありました。
1週間前にハギレをお買い上げくださったお客様が、その布でエコバッグを作り、わたしにプレゼントしてくれたのです。

この中から好きなバッグを選びました。

窓を彩ることが出来なかった布たちに再び息が吹き込まれました!
とっても素敵に仕上げてくださり、感激です。

大分市サンシャインしきどにお住まいのKさま、Aさまありがとうございました!!

嬉しいな!ささ和紙商品入荷しました!

待ちに待った「ささ和紙」商品、入荷です!
誰が待ってたの?って・・・わ・た・しなんです。(笑)

2月17日のブログでルームシューズをご紹介しました。
そちらをご覧いただくと、何が優秀なのかは、わかります。(笑)

今日書きたいのは、このささ和紙を作っている会社の人たちの心意気なんです。
この商品、素晴らしいものだとすでに知っていた私は、すぐに仕入れてお客さまにご提供したいと申し出ました。
ところが、担当の方は、
「実際に、使ってもらって、効果を実感してもらわないと取り引きしません」
(言い方はもっとソフトでしたが。)
と言うのです!
これって、すごい自信の表れです!
良さを十分に理解してから取り扱ってほしいということです。

まさに、アトリエ シュメールの方針と一緒ではないですか!

アトリエ シュメールを本当に気に入って下さった方に、よい商品(サービス)を提供する。

もっと良いご提案(商品)を。
もっとお客様とかかわりを。
納得がいくまで待つ心のゆとりを。

さて「ささ和紙」ですが、今回入荷しましたのは、
スリッパ、サンダル、ボディタオル(入浴用)、洗顔タオル、靴下などです。
ボディタオルは前回入荷後に即、完売しております。
ささ和紙のUVカット機能を存分に生かせるカーテンやシェードもオーダーいただけますので、スタッフまで、お気軽にお尋ねくださいませ。

ワイヤーのポット

ワイヤーのポットです。
ふたが外せますよ。
卵や野菜でもキッチンで楽しい演出ができますね!
グリーンやお花を入れてもかわいいです。

(ワイヤーのポット2310円、スターフルーツ350円、レモン320円
※いずれも飾りです。)

アイアンの鍵(フック・オブジェ)

アイアン雑貨がたくさんあります。
ブログ用にデジカメで写真を撮り、パソコンで作業をしていたら、3つの鍵があることに気が付きました。


(壁掛け用フック714円)


(アイアンの鍵1本・472円)


(アイアンの鍵4本をリングでまとめたもの・1050円)

白いベッドルームのある家

こんなベットルームなら、ぐっすり寝て、疲れが取れそうです・・。

冒頭の写真のカウンターにはこんな演出が・・。

白いベッドルーム。
まずは、寝室から。
白に統一するだけで誰にでも手に入る、一番確実で上級なインテリアです。

(担当コーディネーターは末田美香、長友三千代)

(アトリエ シュメールはインテリアのトータルコーディネートを得意とするインテリアショップです。カーテン・家具・インテリア雑貨を取り扱いし、これまでの施工実績は5000件以上です。コーディネート料金はいただいておりません。コーディネート相談におみえの際には、しっかりお時間を確保いたしますので、事前にお電話にてご予約ください。
電話097?546?1861・営業時間は水、祝祭日を除く10時?18時まで。)

実際に「この白いベッドルーム」をご覧になれます。

住宅展示場TOSハウジングメッセ・積水ハウス・モデルハウスの2階

雨が降って、また晴れて・・・。


(アトリエ シュメールの駐車場から見上げた今日の空。)

2月14日の「Nの日記4」で、あまりの暖かさに居ても立ってもいられずに大々的な模様替え(フローリングに敷いていたマットを撤去しました!)をした私ですが、このところの寒の戻りにちょっと、後悔気味・・!?
いえいえ、春は確実にやって来ています。


(ちょっとピンボケで残念!)

アトリエ シュメールの駐車場脇には大きな桜の木が。
毎日膨らんでくるつぼみたち。
この木の横を通りながら、今日はショップでどんな出会いがあるのだろうと、毎日ワクワクしながら出勤している私なのです。

いつでも携帯電話でアトリエ シュメールのブログをチェックできます。

ぜひ、Bookmarkにご登録を。

<NTTドコモの場合>
メニュー→ライフキット→バーコードリーダー→コード読み取り→QRコードにピントを合わせて撮影→アトリエ シュメールのブログへ。

木のバターナイフとスプーン

近頃ではたくさん木のカトラリーが出回っていますね。
そんな中でも、こんな繊細なものに魅力を感じます。

ちいさなものになるほど、丁寧な仕事のよさが際立ちます。

手触りも、つるっとしていて気持ちよいのですが、

バターナイフのこの薄さは感動モノですよ!
愛着がわくにちがいありません。

バターナイフ683円、ショコラスプーン578円。

ちいさなガラスドーム

ケーキを1ホール入れておくような大きなものなら、よく見かけます。
でもガラスなので、洗うのに気をつかうし、重たい。
保管しておく場所も我が家にはなくて、購入を見合わせてました。


こちらのドームは、ひとり分のおやつを入れておくのにちょうどいいサイズのガラスドームです。
手のひらにのってしまうかわいらしさ。
シュークリームをひとつ入れておくのもきっとかわいいから!

小さなガラスドーム1260円、レースのドイリーS147円。